1月29日(水)看護学科の1年生が統合実習Ⅰ「暮らしの中の看護」の授業で、埼玉県看護協会様に伺いました。
2025年02月04日
1月29日(水)、看護学科の1年生が、看護統合実習Ⅰ(暮らしの中の看護)の授業で、埼玉県看護協会様に伺いました。
今回の授業は埼玉県看護協会様のご協力のもと、看護協会様の活動内容の理解、訪問看護ステーションや地域包括支援センターの重要性など、地域の方の健康を守る看護師の役割を学ぶことを目的とし、行われました。
埼玉県看護協会様の佐藤専務理事による講義の後、看護協会様の施設を見学をする中で、今回は特別に【災害支援ナースの実際の活動】も体験させていただきました。
1年生という看護の基本を学んでいる学生にとって、看護師が地域とつながることの大切さを学び、学生は一歩一歩成長しています。
埼玉県看護協会の皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。