12/18(水)埼玉みらい高等学院にて出張模擬授業を行いました!
2024年12月18日
12/18(水)埼玉県ふじみ野市の「埼玉みらい高等学院」にて、出張模擬授業を行いました!
今回の講師は 看護学科の上本野先生と理学療法学科の浅見先生です!
まずは講義で「看護師や理学療法士はどんな仕事なのか?」「大学と専門学校はどう違うのか?」など、これから将来の職業を検討していく皆様へのアドバイスをメインに実際の臨床現場の様子や大学のカリキュラムなど詳しく説明しました!
看護学科体験授業は「チャイルドビジョン・チャイルドマウス体験」
生徒の皆さまが自分でチャイルドビジョン(子どもの視界を体験する装置)やチャイルドマウス(子どもの口の大きさを体験する装置)を自作して、子どもの世界を体験し、子どもにとって危険なことを体験してもらいました!
また、小児看護模型の「昊空(そら)ちゃん 6歳」も授業に参加してくれました!!
理学療法学科の体験授業は「ケガ予防の体操やストレッチ、マッサージ体験」
ますは「スポーツクイズ」でスポーツの種別ごとに発生しやすい怪我を学習した後に、バランストレーニングやスクワットなど、日常的にできる理学療法の怪我予防を体験してもらいました!
さらには「プロが教えるテーピングの使い方・巻き方」も伝授しました!
埼玉みらい学院高等学校のみなさま、ありがとうございました。
よりリアルに理学療法士や看護師の仕事を知りたい!体験授業を受けてみたい!という方は、ぜひオープンキャンパスへお越しください!
次回のオープンキャンパスは2025年3月から開催予定です!!
今後、開催告知を大学HPにUPしてまいります
ご参加をお待ちしております!