保健師になるには?必要な資格やパターン別の資格取得方法をご紹介!
- 保健師
みなさんは、保健師になるにはどうしたら良いのかについて知っていますか?
保健所や病院など、さまざまな場所で医療のサポートを行っている保健師の方々は、我々の暮らしを支えてくれています。
看護師と比べると知名度は低いものの、仕事内容ややりがいなど、保健師について調べているとどんどん興味が湧いてきて、いつしか『自分も保健師になりたい!』と考えるようになったという方は少なくないのではないでしょうか。
しかし、保健師になりたいという気持ちがあっても、どのような勉強をしたら良いか、どのような資格を取得すれば良いのかまで知っているという方は多くありません。
いくら保健師になりたいからといって、なりたければすぐになれるわけではなく、学校に通ったり、試験を受けたりしなくては保健師にはなれないのです。
そこで今回は、保健師を目指しているという学生の方向けに、どうしたら保健師になれるのか、保健師に必要な資格、仕事内容、活躍の場など、保健師になるための情報を詳しくご紹介していきます。
これから保健師になりたいけど、まだあまり知識がなくて困っているという方は、ぜひチェックしてみてください。
目次
保健師とは?
保健師になるにはどうしたら良いのかについてご紹介する前に、まずは保健師とはどのような職業なのかについてご紹介していきます。
『予防や未病』のプロフェッショナル
保健師とは一言で表すと『人々が健康な暮らしを維持できるように予防や未病を通じて保健活動を行う人のこと』と言えます。
医者や看護師は、風邪や病気になった方を相手にする治療や手当てを行いますが、保健師はそうではなく、風邪や病気にならないために健康に関する指導やアドバイス、セミナーや講習会など、さまざまなことを行います。
保健師の仕事内容
保健師の仕事は多岐にわたります。
保健師は主に、健康診断や予防接種を実施したり、健康診断後の結果に対してアドバイスなどを行っています。
みなさんは、学校の健康診断の後に1枚の紙をもらったことはありませんか?
身長や体重などのほかに、視力や聴力などを測定し、良いもの、良くないものを判断し、ときにはアドバイスやコメントが書かれていますが、これも保健師の方が作成しています。
他にも、妊婦さん向けに育児相談会を実施したり、がん検診や認知症予防など、予防に関するさまざまな仕事を行っています。
保健師の活躍の場
- 病院
- 市区町村の保健センター
- 保健所
- 一般企業
- 学校
上記のように、保健師の活躍の場はさまざまです。
病院に勤務する方はもちろん、市区町村の保健センターに勤務して市民の保健指導をしたり、一般企業や学校に勤務して会社員や学生の方の健康診断の管理を行ったり、保健師として働くといっても、働く場所によって業務内容はことまります。
しかし、それら全ては『人々の健康を予防や未病で支える』ということに繋がっています。
私たち日本人は生まれてからずっと、さまざまな場所で働く保健師の方の健康指導によって支えられているのです。
保健師に必要な資格
保健師がどのような職業なのか、そしてどのような場所で活躍しているのかがわかったところで、次に保健師に必要な資格についてご紹介していきます。
『保健師免許』と『看護師免許』が必要
結論から先に申し上げると、保健師として働くには保健師免許と、看護師免許の2つの国家資格が必要になります。
保健師として働くので、保健師の資格が必要というのは容易に想像がつきますが、実は看護師の免許も必要なのです。
保健師、看護師の免許は、どちらも国家資格として厚生労働省から認められるもののため、簡単に取得することはできませんが、2つの国家資格を持っている方であれば、保健師として病院はもちろん、保健センターや一般企業、学校などで勤務することが可能となります。
保健師免許は看護師免許の上位資格
保健師免許の国家資格は、看護師免許の国家資格の上位資格的な立ち位置となっています。
先ほどは、保健師として働くには、保健師免許と看護師免許が必要だとご紹介しました。
しかし、看護師として働くには保健師の免許は必要なく、看護師の国家資格だけ持っていれば看護師として働くことが可能です。
つまり、保健師と看護師の両方の免許を持っている方は、保健師として、看護師として働くことが可能ですが、看護師の免許しか持っていないという方は看護師としてしか働くことができません。
また、詳しくは後述しますが、保健師の国家試験を受けるには看護師であることが前提となります。
「私は保健師になりたい。看護師としては働く気がないから保健師の国家試験だけ受けよう!」といったことができないので注意が必要です。
保健師になるにはどうしたら良い?
保健師に必要な資格がわかったところで、本題の『保健師になるにはどうしたら良いのか』についてご紹介していきます。
保健師になるためには、保健師の国家資格と看護師の国家資格が必要だとご紹介しましたが、実はその過程にはいくつかパターンが存在します。
今回は、そのパターンを全てご紹介していきますので、これから保健師を目指したいと考えている高校生の方たちは、ぜひ自分の将来をイメージしながら見てみてください。
看護師&保健師のダブル受験
- 高校卒業後、保健師コースのある4年制大学を受験
- 大学へ入学し、4年間看護師、保健師になるための授業を受ける
- 保健師、看護師の国家試験をダブルで受験
- 両方合格すれば、保健師として就職可能
保健師になりたいと思っている高校生の方たちが、1番選ぶ道として人気なのがこの看護師と保健師のダブル受験のパターンです。
従来までは、まず看護師の免許を取得し、それから保健師の免許を取得する必要がありました。
しかし、現在では高校卒業後、大学で看護師、保健師のそれぞれの授業を受け、4年後に同時に国家試験が受けられるというコースがあり人気が出ています。
看護師と保健師の国家資格を同時に取得できるため、国家試験に合格すれば、大学卒業後に保健師として即就職することができ、とてもおすすめです。
最短ルートで保健師の国家資格を取得できるというだけあって、とても人気なパターンな一方で、万が一保健師の国家試験に合格していても、看護師の国家試験が不合格だと、看護師になることも保健師になることもできないので注意が必要です。
看護師免許取得後、保健師養成学校へ入学
- 高校卒業後、看護師免許の取得できる短期大学、専門学校へ入学
- 3年間、看護師になるための授業を受ける
- 看護師の国家試験を受験
- 保健師の養成学校へ入学
- 1年間保健師になるための授業を受ける
- 保健師の国家試験を受験
- 合格すれば、保健師として就職可能
上記のダブル受験が可能になる以前は、この看護師免許を取得後、保健師養成学校へ入学するパターンが主流であり人気でした。
看護師、保健師の国家試験を別々に受験ができるため、ダブル受験に比べると難易度が下がります。
看護師免許取得後、大学へ編入する
- 高校卒業後、看護師免許の取得できる短期大学、専門学校へ入学
- 3年間、看護師になるための授業を受ける
- 看護師の国家試験を受験
- 保健師コースのある大学へ3年次より編入
- 2年間授業を受け、保健師の国家試験を受験
- 合格すれば、保健師として就職可能
看護師免許を取得後、保健師の資格が取得できる大学へ3年次から編入するというパターンもあります。
『大卒という学歴』『2年間で卒業できる』などというメリットがありますが、ダブル受験のパターンの人気に伴い、大学へ編入するという方は減少傾向にあります。
保健師に向いているのはこのような人
最後に、保健師に向いている人の特徴についてご紹介していきます。
多くの人々の健康のサポートを行う仕事をしている保健師とは、いったいどのような特徴の方に向いているのでしょうか。
保健師になりたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
社交的で、コミュニケーションを取るのが好きな人
常に人と関わる仕事の保健師は、社交的で、コミュニケーションを取るのが好きな人が向いていると言えます。
子供から大人まで、時には高齢者や障害を持った方など、さまざまな人とコミュニケーションを取る必要があるため、上手、下手は別として、人と話すということが好きな方は、保健師の仕事にやりがいを感じ、楽しく働けることでしょう。
逆に、閉鎖的で人と話すことが好きではないという方は、保健師の仕事は向いていないかもしれません。
指導、アドバイスが好きな人
保健師の仕事内容として、1番重要なのが健康に関する指導やアドバイスです。
積極的に、時には相手に合わせてうまく健康指導やアドバイスができる方は、保健師に向いていると言えます。
また、自分の考えや、正論を相手に押し付けるだけでなく、柔軟な思考やアドバイスができる方も保健師としてとても期待が持てます。
自らが健康志向な人
保健師の仕事は、人々の健康のサポートを行うことです。
指導を行う自らが、肥満や不規則な生活習慣では、相手から信頼を得ることはできません。
保健師を目指すのであれば、自らも健康志向を目指しましょう。
勉強熱心な人
医療に関する知識や情報は、日々アップデートされていきます。
ついこの前まで良しとされていた情報が、数年後にはタブーとされていることも少なくありません。
そのため、国家資格を取得し、保健師になったから勉強を辞めるというのではなく、日々勉強をして知識を身につけるような勉強熱心な方は、保健師に向いているでしょう。
まとめ
どうしたら保健師になれるのか、保健師に必要な資格、仕事内容、活躍の場など、保健師になるための情報を詳しくご紹介しましたが、参考になりましたか?
『未病』『予防』の観点から、我々日本人の健康をサポートしてくれるとても素晴らしい職業である保健師。
保健師になるには、高校を卒業して看護師、保健師の2つの国家資格を取得する必要があります。
資格の取得方法は、今回ご紹介したとおりいくつかあり、絶対にこれでなければいけない、というものではありません。
自分のやりたいことや、時間を考慮し、家族などの身内の方とじっくり相談して、進学方法を決めてみてください。
これから保健師になりたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。