befriend 医療のミライを、トモに。

学び、広がり、つながる情報サイト

ニチホの豆知識

オープンキャンパスは制服?私服?気になる服装をコーデ実例でご紹介

  • 入試情報

みなさんは、オープンキャンパスにどのような服装で参加したら良いのか知っていますか?

部活やサークルなど、大学生活を謳歌したいと大学へ進学する方、専門的な学問を学びたいと専門学校や短期大学へ進学する方など、目的はそれぞれ違いますが、これから通うことになる学校がどのような学校なのか気になりますよね?

オープンキャンパスは、進学したいと思っている学校の授業風景や建物の雰囲気、学校の特色などを知る絶好の機会です。

しかし、高校生の方たちが抱えている悩みで「オープンキャンパスってどんな服装で行ったら良いの?」というものがあります。

そこで今回は、オープンキャンパスへどのような服装で行ったら良いかわからないという方向けに、オープンキャンパスでのコーデ解説や、避けた方が良い服装、オープンキャンパスに必要な持ち物などについて詳しくご紹介していきます。

これから進学を控えている高校生の方は、ぜひチェックしてみてください。

オープンキャンパスは『私服』?『制服』?

オープンキャンパスに参加する方のほとんどの方が思う疑問である「オープンキャンパスには制服と私服どちらで参加したら良いのか?」についてご紹介していきます。

結論は『どちらでも良い』

オープンキャンパスを主催している大学や専門学校のほとんどは、制服でも私服でもどちらでも良い、という学校がほとんどです。

しかし、オープンキャンパスに参加する学生の方は「いっそのこと指定してくれた方が楽」と思ってしまう方もいるのではないでしょうか。

まれに、体験授業などでアクティブに身体を動かしたり、専門的な体験授業を行う際には汚れても良い服装や、運動ができる服装などが必要な場合がありますが、基本的には制服でも私服でもどちらでも良いとされています。

「みんな制服で自分だけ私服で浮いてしまったらどうしよう」「みんな私服なのに自分だけ制服でかしこまった感じになってしまうのが嫌だ」など、服装が自由がゆえにさまざまな悩みが発生してしまいますが、その心配をする必要はまったくありません。

自分以外にも参加する方はたくさんいますし、大体の場合服装が指定されていなければ制服の方と私服の方は半々くらいの割合になります。

指定の制服がない高校もありますし、服飾系や美容系の専門学校であればみなさんおしゃれな服装をしてくるでしょう。

自分だけ制服で浮いてしまうなどということはありませんので、安心しましょう。

オープンキャンパスでのコーデ解説

オープンキャンパスに参加する場合、大学側の指定がなければ服装は制服でも私服でもどちらでも良いとされていますが、上記でも軽くご紹介したような『オープンキャンパスでは何をするのか?』『オープンキャンパスは何のために行くのか?』などを踏まえた上で、制服、私服それぞれのコーディネートの解説を行っていきます。

制服の場合

まずは制服の場合の意識するポイントのご紹介です。

制服の場合、私服に比べてコーディネートなどを難しく考える必要はなく『正装』を心がけます。

男性であればジャケットやワイシャツのボタンは開けていないか、忘れずにネクタイは着けているか、パンツを崩して穿いていないか、などのチェックをしましょう。

女性であればワイシャツ、ブラウスのボタンは開けていないか、スカートの長さは適切か、ソックスの色や長さは適切か、などのチェックをしましょう。

また、服装以外にも心がけるポイントがいくつかあります。

まずはカバンです。いつもの通学カバンがある程度大きなものであれば大丈夫ですが、オープンキャンパスではパンフレットや書類、その他いろいろな書類や物をもらう可能性があります。

また、暑くて上着を脱いだり、寒くて1枚羽織ったりする場合もあるため、ある程度の大きさのカバンを持っていくと非常に便利でしょう。

そして次に心がけたいポイントは、履いていく靴です。

大学や短大、専門学校は高校とは違い、とても広いです。

移動教室も多く、また通い慣れていない通学路を歩くことになるため、普段履き慣れているローファーやスニーカー、運動靴を履いていくことをおすすめします。

上記のように、制服の場合は正装を心がけ、カバンと靴に注意するだけで簡単にオープンキャンパスに参加できる服装を作り上げることができるので、ぜひ心がけてみてください。

私服の場合

次に、私服の場合の意識するポイントについてご紹介していきます。

私服の場合、制服のように『正装』という概念がなく、スーツを着ていくわけではありませんのでコーディネートが少し難しいです。

オープンキャンパスに私服で参加する際に心がけたいのは『清潔感』です。

相手である学校側に悪い印象を与えないため、男性であれば白のインナーにジャケット、チノパンなどのいわゆるオフィスカジュアルのような服装、女性であればパンツスタイルかスカートにするか迷うところですが、スカートにする場合は短すぎず、動きやすい格好が好ましいでしょう。

夏であればTシャツやブラウスでも構いませんが、学校内の空調が効きすぎていた場合に備えてカーディガンやパーカーなど、上に羽織れるものを一着持っていくと良いです。

男女ともに靴も派手すぎずにシンプルな物で、長時間の立ち姿勢、歩くことを想定した靴を選ぶことをおすすめします。

制服の場合と同様、カバンは少し大きめの、荷物がたくさん入る物を選ぶと良いでしょう。

オープンキャンパスで避けた方が良い服装

上記では、制服、私服ともに理想の服装をご紹介しました。

次にご紹介していくのは、オープンキャンパスには向いていない、避けた方が良い服装についてです。

理想の服装を知っておくことはもちろん大事なのですが、避けた方が良い服装を知っておくこともとても重要となります。

これからオープンキャンパスの参加を控えているという方は、ぜひチェックしてください。

着崩した制服

オープンキャンパスに制服をきていく場合、着崩した格好で参加するのは避けるべきです。

制服とはいえ、ボタンを開ける、スカートを短くする、ネクタイを緩める等の格好は、学校側にあまり良い印象を与えません。

奇抜な髪色

金髪や明るすぎる髪色もまた、オープンキャンパスには好ましくありません。

美容系の専門学校など、おしゃれを尊重している学校などは別ですが、基本的には奇抜な髪色は学校側に良い印象を与えません。

ラフすぎる服装

ミニスカートやタンクトップなどの露出の高い服装や、サンダル、スウェットなどラフすぎる格好もまたオープンキャンパスには向いていません。

上記でもご紹介した通り、制服でなく私服で参加する場合は、カジュアルな服装を心がけましょう。

手ぶらや小さめのカバン

オープンキャンパスではメモ帳や筆記用具、上着などの持ち物が多くなります。

また、オープンキャンパスで配布される書類などもあるため、大きめのカバンが必要になります。

歩きにくいスカートや靴

オープンキャンパスでは、学校の隅々まで見学することになるため、移動が多くなります。

また、駅から学校までの道のりなど、人によっては初めて通る道となるため、ハイヒールやミニスカートなど、歩きにくい格好は望ましくありません。

付き添いの保護者の方の服装は?

次に、お子様が参加するオープンキャンパスに付き添いとして参加する保護者の方の服装についてご紹介していきます。

保護者の方の望ましい服装は、結論から申し上げると『カジュアルな格好』と言えます。

男性、女性問わず、スーツスタイルでも問題はありませんが、いわゆる『オフィスカジュアル』な格好の方が、動きやすくオープンキャンパスには適しているでしょう。

私服で参加する学生の方の服装と同じポイントに気をつけて、ラフな格好や目立ちすぎた格好でなければ問題はありません。

オープンキャンパスに必要な持ち物

最後に、オープンキャンパスに必要な持ち物についてご紹介していきます。

服装と同じく、オープンキャンパスへ行くまでに準備しておきたいものとして重要なのが持ち物です。

以下でご紹介するものをしっかりと準備しておくことで、不便なく快適にオープンキャンパスに参加することができます。

今回は、必要な持ち物と合わせて必要なシチュエーションや必要な理由についてもご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。

筆記用具

筆記用具は必ず持っていきたい持ち物のひとつです。

できればボールペン、シャーペン、鉛筆とそれぞれ1本ずつは用意しておくと良いでしょう。

パンフレットなどの大事な部分に線を引くためのマーカーなども持っていると非常に便利です。

ノート

説明で聞いたことなどをメモするためのノートがあると便利です。

机のない場所や立ちながらでもメモが取りやすいため、小さめのノートを選ぶようにしましょう。

また、事前にオープンキャンパスで確認したいことや、オープンキャンパス時に質問したいことをまとめておくと当日に忘れることもなく、オープンキャンパスが円滑に進むのでおすすめです。

携帯電話

時間の確認はもちろん、万一の際に誰かと連絡を取る、学校から駅までのナビゲーション、学校の風景を写真におさめるなど、携帯電話でできることはたくさんあります。

筆記用具などを持参するのを忘れてしまっても、携帯電話でメモを取ることも可能です。

当日までに充電がしっかりされているかを確認し、必ず持っていくようにしましょう。

上着

コーデ実例でも軽くご紹介しましたが、オープンキャンパスでは移動が多く、時には空調が効き過ぎている教室や部屋などもあります。

そのような時のために、羽織れる上着を1枚もっていると非常に安心です。

男性でも女性でも、上着の準備を忘れずに行いましょう。

飲み物

基本的に大学内には売店や自動販売機があるため、当日に現地で買うこともできますが、できれば大学に着く前に準備をしておきましょう。

混み合っていたり、自動販売機が故障してしまっていたりすると水分補給ができなくなってしまい危険です。

特に夏休み中のオープンキャンパスなどは気温が高くなるため、こまめな水分補給を心がけましょう。

スリッパ

基本的にはオープンキャンパスは土足で参加するところがほとんどですが、中には体育館での説明会があったり、土足厳禁のエリアがあったりする場合もあります。

そのような時のために、スリッパを準備しておくと安心です。

スリッパを持っていないという方は、普段学校で使っている上履きでも良いでしょう。

まとめ

オープンキャンパスでのコーディネートの解説や、避けた方が良い服装、保護者の方の服装についてご紹介しましたが、参考になりましたか?

進学に向けた大切な行事をより良くしていくため、今後オープンキャンパスに参加する予定のある方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。